本記事では、退職代行サービスのメリット、デメリットを解説していきます。
「退職代行ってよく聞くけど怪しくないの?」
「退職代行を使って損することはないの?」
「本当に利用して大丈夫?」
こんな悩みを解決していきます。
スポンサードサーチ
目次
退職代行サービスのメリット

- 嫌いな会社へ行かなくていい、上司、同僚会わなくて良い
- 必ず退職できる
- すぐに辞めることができる
主にこの3つです。それぞれ解説していきます。
嫌いな会社へ行かなくていい、上司、同僚に会わなくていい
退職代行サービスを利用すれば、退職の意向を伝え、退職に必要な書類の郵送も行ってもらえるため。
嫌いな会社に出社する必要はなく、会いたくない上司にも二度と会う必要がないです。
なので、自分の力で退職するときの精神的な負担は全く必要ありませんので大きなメリットになります。
必ず退職できる
大手の退職代行サービスの退職成功率はほぼ100%で、
トラブルになることもまず、ありません。
なので、よくある悩みの退職を引き留められたり
退職を先送りされたりすることもないです。
すぐに辞めることができる
退職代行業者によっては、相談したその日のうちに、サービスが始まり
すぐに辞めることができます。これがいわゆる即日退職です。
退職届を出してから、退職日まで有給を取得すれば、会社にはいかなくていいです。
退職代行を利用するメリットは以上の3点になります。
退職代行サービスのデメリット

- お金がかかる
- 会社や上司、同僚と関係が悪くなる
- 悪質な業者とトラブルになる可能性がある
この3つです。
それぞれ解説していきます。
お金がかかる
退職代行サービスの基本料金の相場は5万円前後となっています。
最安値の業者でも、3万円程度です。
これは自力で退職する場合は一切かからない費用ですので、デメリットになります。
ただし、相談料は無料のところが多いので、
試しに相談してみてから判断するのもいいかもしれません。
会社や上司、同僚との関係が悪くなる
退職代行を使って辞めたというイメージがついたり、
挨拶などをせず、会社を辞めることになるので、
会社や上司、同僚との関係が悪くなるのは仕方ないです。
とはいえ、退職代行を利用する状況にある会社や、その上司同僚との関係性
を気にする必要はなさそうです。
悪質な業者とトラブルになる可能性がある
退職代行サービスは人気のあまり、業者の数が急増しています。
その分、質が低く、劣悪な退職代行サービスも増えています。
悪質な業者を利用してしまった場合、当然、退職によるトラブルが
生まれる可能性は高くなります。
それだけは絶対に避けるべきなので必ず質の良いサービスを選ぶべきです。
退職代行サービスのメリットを得られない業者は避けましょう

悪質な業者を利用してしまうと、勤務先の会社とトラブルになってしまったり、いつまでも退職できなかったりと、退職に失敗することになります。
高い利用料金を払って退職に失敗してしまえば、どうしようもないです。
なので、必ず退職代行のメリットを得られる良質な業者を選ぶようにしましょう。
スポンサードサーチ
質の高い退職代行サービスはこちら
質の高い退職代行サービスは以下になります。
☑おすすめの退職代行サービス4社
- 退職代行EXIT:最大手。NHKなどのメディアに取り上げられているので安心。価格も良心的。
- 汐留パートナーズ法律事務所:大手。弁護士が法的に対応するので安心。
- 退職代行Jobs:業界最安値。顧問弁護士が監修してるので安心。
- 退職代行SARABA:顧問行政書士が監修しているので安心、価格も良心的
結論
退職代行サービスのメリット、デメリットをよく把握したうえで
自分に合った退職代行サービスを選ぶことをお勧めします。