当ブログの記事数が200記事に到達しました。200記事を書いた結果の収益やPV数(ページビュー数)などの成果を紹介します。
ブロガーやこれからブログを始める方の参考になれば幸いです。
スポンサードサーチ
目次
200記事を書いたブログの収益とPV数は?

さっそく200記事書いたブログの収益とPV数を紹介します。
参考になるよう、ブログの概要も書かせていただきます。
☑ブログの概要と収益、PV数(令和2年1月25日時点)
- ジャンル「雑記ブログ」:大きく分けて6つのカテゴリーを書いています
- 開始年月:令和元年6月29日
- 更新状況:131日連続更新
- 月間収益:アドセンス、ASP含め15,000円
- PV数:2,000PV
- 集客方法:SNS、検索流入
ちなみに100記事到達時の令和元年10月時点では月2千円、
PV数は約1000PVの成果となっています。
現時点でも誇れる成果ではありませんが、毎日更新を継続し、記事を積み上げていく事で着実に成果を伸ばすことはできることが分かります。
ブログを200記事書いた方法は?

ブログを続けていくうえで、障害となるのは記事のネタが無くなってしまう。ということです。
私がブログを200記事書いた方法は自分の趣味や得意分野を中心に記事を書いたことです。
まず趣味に関しては、映画を1本づつ紹介したり、読書のコツを解説するなどしています。
得意分野に関しては本業のリハビリや介護福祉に携わる仕事で得た知識や経験をブログに反映しています。
このように、趣味や得意分野をブログに活かすことで、200記事を達成することができました。
しばらくはこの方法で更新を続けて、記事を積み上げ、収益を伸ばしていきたいと考えます。
スポンサードサーチ
ブログを毎日更新するコツは?

先に少し触れましたが、当ブログは現時点で131日、毎日更新ができています。
毎日更新とは言葉の通り、ブログを毎日、途切れることなく1記事以上更新する事です。
成果を挙げているトップブロガーの多くは、成果を出すためにはブログを毎日更新することを推奨しています。
このブログが131日毎日更新できたコツを紹介します。
☑毎日更新のコツ
- 日常の時間をなるべくブログに費やす
- 使いまわせるネタは使いまわす
- 得意分野を活かす
日常の時間をブログに費やすというのは、家で過ごす時間だけでなく、移動中の電車内や自動車内、仕事の休憩時間など細かな空き時間まで、なるべくブログに費やすよう意識することです。
続いて、
使いまわせるネタというのは、ある程度使いまわすようにしています。もちろんそのまま流用するのは駄目ですが、状況に応じて書き換えたり、解釈を変えて使いまわすようにします。
最後の得意分野を生かすというのは、先述した通りです。
コツとは違いますが、大概のブロガーは半年も保たずに挫折するという言葉もあるので、負けず嫌いな私は挫折組にならないよう、ひたすら続けています笑
もう一つ、これもコツとは違いますが、更新を続ければ僅かながらでも成果は伸びていきます。
その成果を見て達成感を味わいながら意欲を上げるのも更新を続ける糧となっています。
ブログを200記事書くのは辛いのでSNSを活用しましょう

ブログを200記事書いた成果やコツを紹介しましたが、結構つらい作業です。
これを乗り越える方法としては、SNSで仲間づくりをすることや、トップブロガーの活躍を見ることです。
仲間がいれば、多少辛い事も乗り越えることが出来ますし、トップブロガーの活躍を見れば士気が高まります。
そして、SNSはブログの集客効果もあります。
なのでブログを運営していくうえでSNSを活用する事は大変オススメです。
スポンサードサーチ
ブログは今後どうする?
私は、マナブログさんのような月数百万の成果を挙げるブロガーに憧れてブログを始めました。
なので初心を忘れずブログで生計を立てるような成果を目指し、
これからもブログの更新を続けていきます。
まとめ
ブログの更新を続ければ着実に成果を伸ばすことが出来ます。
成果が伸びれば自然と意欲も向上し、ブログの更新は継続できるようになります。
これからブログを始める方や既に始めている方、今後も一緒にがんばっていきましょう。